fc2ブログ
 
■プロフィール

岩佐農園(がんじい)

Author:岩佐農園(がんじい)
愛媛県西予市の宇和盆地に移住し田舎暮らしをはじめました。
ブルーベリーに魅せられ、気が付いたら農地を購入しブルーベリー農家になっていました。
ほかに野菜やイチジクなども栽培しています。
ブルーベリーの品種特性や栽培方法などのいろいろな意見交換をしたいと思いますのでよろしくお願いします。

岩佐ブルーベリー農園のホームページ



■最新記事
■最新コメント
■最新トラックバック
■月別アーカイブ
■カテゴリ
■リンク
■検索フォーム

■RSSリンクの表示
■ブロとも申請フォーム
■QRコード

QR

スージーブルー
先日スージーブルーを収穫しました。
強めに摘果した結果、実が大きくなりました。

IMG_0166_convert_20160614054051.jpg

IMG_0167_convert_20160614054126.jpg

IMG_0170_convert_20160614054156.jpg

実の付き方は、デュークと似てブドウの房ようになっています。
しかし、収穫はデュークよりもしやすいですね・・・
味や大きさについては、ポット栽培より地植栽培の方が良さそうに思います。


今年からかぼちゃ栽培をされている家横の畑です。

IMG_0147_convert_20160614054236.jpg

1株に2つるしかつけず、さらに、1つるに2個のカボチャしかつけないそうです。
着果制限についてブルーベリーと共通項があるようにも思います。
スポンサーサイト





未分類 | 07:42:17 | トラックバック(0) | コメント(3)
コメント
スージーブルーの味はスターと比べてどうでしょうか?気になっています。
2016-06-28 火 21:39:25 | URL | シゲ [編集]
シゲ さんへ
味は個人差が大きいと思いますが、がんじいにはスターほうがあっているように思います。
スージーブルーは、収穫期が梅雨時でもあり収穫のタイミングが遅れると少し味が薄くなるように思います。
しかし、果実はとても大きくてまん丸で見た目の良い品種だと思います。
2016-06-29 水 12:14:14 | URL | がんじい [編集]
ありがとうございます。
親子と言っても味はそれぞれなんですね〜。趣味で栽培してるだけですが大関のカタログ来たので悩み中です。スターは5本からというハードルが趣味栽培にはありますね。。
2016-06-29 水 22:00:21 | URL | シゲ [編集]
コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する